尾近裕幸・橋本努編
『オーストリア学派の経済学 体系的序説』
日本経済評論社
目次
まえがき i
序 章 「オーストリア学派経済学」の系譜・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥尾近裕幸 1
1 はじめに 1
2 「オーストリア」学派の誕生 2
3 第1次世界大戦前のオーストリア学派経済学 10
4 両大戦間期のオーストリア学派経済学 14
5 社会主義経済計算論争と「オーストリア学派経済学」 23
6 オーストリア学派経済学の「再生」 26
7 おわりに
第T部 オーストリア学派の巨匠たち
第1章 カール・メンガー・・・・・・・‥‥‥‥・・・‥‥‥‥東清二郎・池田幸弘 2
1 人と業績 39
2 『国民経済学原理』の理論内容 44
3 メンガーの方法論 52
4 メンガーの貨幣理論と貨幣国定説 60
第2章 オイゲン・ベーム=バヴェルク・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥・・塘茂樹 63
1 人と業績 63
2 ベームの主要経済学説の形成 70
3 実務家ベーム 79
4 オーストリア学派経済学の流布 83
第3章 ルードウィッヒ・フォン・ミーゼス・・・・・‥‥‥‥・尾近裕幸・橋本努 89
1 人と業績 89
2 経済学方法論 94
3 経済学の基礎 97
4 貨幣理論と景気循環理論 103
5 社会主義・干渉主義批判 109
第4章 フリードリッヒ・ハイエク・・・・・・・・‥‥‥‥‥・江頭進・中村秀一 115
1 人と業績 115
2 経済理論と金融制度論 118
3 方法論の変遷 122
4 自主的秩序としての市場秩序 128
5 社会主義・設計主義批判 134
6 社会的正義(福祉国家)批判 139
7 自由社会の擁護 142
第U部 現代におけるオーストリア学派の展開
第5章
経済学方法論――メンガー、ミーゼス、ハイエク、マハループ――・・・・・橋本努・レスリー・ウェッブ 151
1 はじめに 151
2 メンガーの方法論 152
3 ミーゼスの方法論 156
4 ハイエクの方法論 161
5 マハループの方法論 169
6 おわりに――オーストリア学派方法論の意義 173
第6章 経済計算論争――ラヴォイ――‥・・・・・・・・・・・・・・・・‥尾近裕幸 175
1 はじめに 175
2 社会主義経済計算論争とラヴォイの研究 177
3 経済計算論争の「代替的解釈」 181
4 オーストリア学派経済学のパラダイム 190
5 「知識問題」の広い射程 195
6 まとめ 197
第7章 知識論――リッツォ――・・・・・・・・・‥‥‥‥‥・・・・・・・・‥橋本努 199
1 はじめに 199
2 主観主義 200
3 時間論 208
4 真の不確実性 211
5 知識と競争 215
6 おわりに――解釈学的経済学に向けて―― 220
第8章 フリーバンキング論――ホワイト、セルジン――・・・・・・・・・・・・・・・池田幸弘 223
1 はじめに 223
2 金融政策にかんする諸見解 224
3 ハイエクの『貨幣発行自由化論』 227
4 ホワイトの金融史研究 230
5 ホワイトとセルジンの貨幣理論 233
6 おわりに 242
第9章 市場プロセス論――カーズナー、ラックマン――・・・・・・・・・橋本努 245
1 はじめに 245
2 一般均衡分析 247
3 市場プロセス 252
4 規範的含意 262
5 おわりに 267
第10章 企業家論――カーズナー、ハーパー――・・・・・・・・・・・・・江頭進 271
1 はじめに 271
2 オーストリア学派の企業家論 273
3 ネオ・オーストリア学派から見た産業組織論 283
4 おわりに――ネオ・オーストリア学派の企業家論の課題―― 290
第11章 ゲーム理論――モルゲンシュテルン――・・・・・・・・・・・・中山智香子 293
1 はじめに 293
2 ゲーム理論 295
3 モルゲンシュテルン 301
4 モルゲンシュテルンの経済学ビジョン 305
5 モルゲンシュテルンと『ゲームの理論と経済行動』 311
6 おわりに 315
補論 315
第12章 景気循環論――ギャリソン――・・・・・・・・尾近裕幸
317
1 はじめに 317
2 ギャリソンと『時間と貨幣――資本構造のマクロ経済学――』への道 319
3 オーストリア学派のマクロ経済学(1)――方法論的特徴と基礎的分析概念―― 322
4 オーストリア学派のマクロ経済学(2)――持続可能な成長―― 331
5 オーストリア学派景気循環理論――持続不可能なにわか景気の発生と景気後退の必然性―― 337
6 おわりに 343
第13章 新自由主義――カーズナー、ロスバード――・・・・・・・・・・・・・・東清二郎 345
1 はじめに 345
2 歴史の中の新自由主義 346
3 自由主義の諸類型 351
4 ロスバードと個人主義的無政府主義 355
5 カーズナーの正義論 360
6 おわりに 364
終章 オーストリア学派経済学とは何か――理解と発展のために――・・・・・・・・橋本努 367
1 はじめに 367
2 「オーストリア学派」の5類型 367
3 オーストリア学派を学ぶための読書案内 371
4 「オーストリア」・「学派」の意義 373
5 展望 379
文献案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 井上一夫 353
あとがき 395
索引 397