北海道大学経済学部を卒業した方および大学院経済学研究科・経済学院を修了した方が,卒業・修了証明書や成績証明書等を請求するときは,次の要領で申し込んでください。
※申込みには身分証明書の写しが必要です。
窓口請求の場合
経済学部教務担当窓口に「証明書発行申込書」がありますので,必要事項を記入し,教務担当へ提出してください。
証明書の即日発行はできませんので,翌日12時以降に窓口で受け取るか,郵送になります。郵送を希望する場合は,宛先を明記し,切手を貼付した封筒を持参してください。
※受付時間は,平日8:30 ~ 17:00です。土,日曜日および祝日は窓口業務を行っていません。
なお,臨時に窓口業務を休止することがありますのでご了承願います。
郵送請求の場合
下記書類を郵送し請求願います。
-
身分証明書の写し (運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)
-
証明書発行申込書
- 「証明書発行申込書」をプリントアウトできない方は,以下の事項を便箋等に記入してください。
-
- 氏名(英文証明書申請の場合はローマ字表記も記入のこと)※改姓・改名後の氏名で証明書発行を希望される方は改姓届・戸籍抄本が必要です(初回のみ)「改姓届」ダウンロードはこちら
- 生年月日
- 学生番号(覚えている場合は記入願います。)
- 所属していた学科(大学院の場合は所属専攻)
- 卒業・修了年月(または退学年月)
- 必要な証明書の種類と部数(和文・英文の別・厳封の要否も記入のこと)
- 証明書の提出先と使用目的
- 申請者(卒業・修了者本人)の住所及び電話番号(昼間連絡がとれる番号)
※学位授与証明書(博士号取得者のみ)の申請は,所定様式により申請願います。
-
返信用封筒 (郵便番号,住所,氏名を明記し,切手を貼付したもの)
- 封筒のサイズ
-
- 1~3部 長形3号封筒(120mm×235mm:A4用紙が3つ折で入る大きさ)
- 4部以上 角形2号封筒(240mm×332mm:A4用紙が入る大きさ)
- 郵便料金
-
- 証明書1部あたりの重さの目安 卒業証明書 約5g(厳封:12g) 成績証明書 約15g(厳封:22g)
- 郵便料金は<上記の重さ×発行部数+返信用封筒分の重さ>を基に日本郵便のホームページでご確認ください。料金が不明な場合は切手を多めにお送りください。※84円切手では卒業証明書のみの送付となります。料金不足の場合,発送することができません。
- 発行までの日数(証明書発行申込書を受領してから)
-
- 和文証明書 原則として4日 (ただし,年末年始,土日・祝日等を除く)
- 英文証明書 一週間程度 (ただし,年末年始,土日・祝日等を除く)
- 学位授与証明書 一週間程度 (ただし,年末年始,土日・祝日等を除く)
※システムメンテナンスや不具合等で交付業務ができない時期もありますので,時間に余裕をもって申請するよう,よろしくお願いします。
- 注意事項等
-
- 証明書の発行手数料は不要です。郵送の場合の送料のみ負担願います。
- 郵便料金の立替えはできません。(着払いでの郵送依頼は受け付けておりません。)
- 身分証明書の写しがない場合,発行できません。
- 海外への発送はできません。海外在住の方は日本国内代理人からのお申し込みをお願いしております。
問い合わせ及び請求先
〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目北海道大学経済学事務部 教務担当 証明書発行担当
電話:011-706-3164 FAX:011-706-4947
【電話受付時間 平日8:30~17:00】
Eメール:ecokyomu(at)jimu.hokudai.ac.jp
(迷惑メール防止のため(at)を@に書換え,送信して下さい)